もう一つ「正しい言葉」の力について、説明いたします。
「言葉は心の現れ」という諺があります。
言葉は正しく、丁寧に・・・何故、正しく、丁寧にしなくてはならないのでしょうか?
それは、あなたの【心】の現れだからです。
【心】が穏やかならば、言葉も穏やかになります。
【心】が乱れれば、当然、言葉も荒く、とげとげしくなります。
言葉は人を感動させたり、傷つけたりします。
使い方一つで人を幸福に導くことが出来ます。
その使い方を間違うと、人をドン底に落とし、命までも奪ってしまう最悪の武器になってしまいます。
良い言葉は、他人の人生まで、変えることが出来るのです。
貴方が発する言葉により、貴方の人間性が分かります。
貴方の【心】のレベルが問われます。
言葉は貴方の【心】を確実に表します。
常に広く澄んだ穏やかな【心】で話しましょう。
この状態が「習慣」になれば、貴方の思う様に物事が進み、対人関係、仕事関係、家庭・・総べて、順調に運ぶことができるでしょう。
「正しい習慣」「良い習慣」は自分が思った、良いことを呼び込み、また人間関係も円滑に進み、周囲の人々からの援助、協力を得、人生を順風満帆に送ることが出来る様になります。
常にプラスの「思念」を持つ事も、「良い習慣」です。
0コメント