「休息」「睡眠」NO3
疲れていると「判断力」・「決断力」・「感じ方」・「思い方」・「捉え方」総べての力が低下してしまいます。
この時、無理をすると、後に重大な過失を起こす事になってしまい、再起不能の状態にまで進んでしまいます。
「総ての感覚」が正常の場合は、どんな無理をしても、目指す方向にしか進みません。
しかし「感覚力」が低下している場合、無理をしていなくても「判断違いや」・「選択ミス」・「操作ミス」・「物事を否定する感覚」・・・が出てきてしまいます。
それを防ぐために「休息時間」が必要になります。
ここで「頭」も「身体」も休ませることが重要で、それを怠ると大変な問題に発展してしまいます。

0コメント